シラザン50ガラスコーティングを施工してから半年が経過して、シラザン50を重ね塗りするか、シラザン50専用メンテナンス剤にするか悩んでいました。
結果的には安価な専用メンテナンス剤を選んで使ってみたのですが・・・
メンテナンス剤の施工直後は「えっ、全然かわらんじゃん…」というのが正直な感想でした。

本記事ではシラザン50専用メンテナンス剤の施工風景と他社製品との比較をしながら紹介していきます。
\ 今回使用したのはこちらのメンテナンス剤/


【使い方】シラザン50専用メンテナンス剤のレビュー
シラザン50の施工後は専用メンテナンス剤を使用することで、ボディの輝きを維持することができます。
メンテナンス剤の使用頻度は「2〜3ヶ月に1度」とのことなので、ここぞというときにピカピカにしてあげるのもいいですね!



シラザン50のメンテナンス剤はめちゃくちゃ簡単に施工できます。


POINT:コーティングの乗りをよくするため、シャンプーはワックス/撥水成分の入っていないものを使う


- メンテナンス剤はボディに直接スプレーする
- ボディに対して10〜15cm程度離してスプレーする
- ボンネット・ドアなどワンパーツずつわけて施工する
シラザン50専用メンテナンス剤の施工直後





正直全然かわらないですよね。
【重要】シラザン50専用メンテナンス剤の施工翌日





えっ・・・めっちゃツヤ出てる。





天気が違うのでわかりづらいですが、同じカメラ・同じ三脚で撮影しました。





写真では伝わりにくいけど、撥水性に大きな差はありませんでした。





メンテナンス剤の拭き残しがあるとムラやシミのようなものが・・・
水をかけて布で拭いたら落ちたのでよかったです。
【まとめ】シラザン50は2時間以上経って効果を発揮する
シラザン関連の商品は時間が経過してこそ、その真価を発揮するというのが感想です。
シラザン50ガラスコーティングの施工方法でも紹介しましたが、コーティングが完全硬化したあとでこそ深みのあるツヤが現れました。
今回使用したシラザン50専用のメンテナンス剤も施工直後は、



「これでこの金額は詐欺じゃね?」と本気で思いました。(ごめんなさい)
シラザン関連商品はオートバックスでも売ってる?



シラザン関連の商品はネット限定での販売となっています。
オートバックスなどカー用品点では、取り扱いがないのでポイントバックをうまく使いながら、ネットで購入しましょう!
お得にシラザンの商品を購入する裏技



シラザン50はオートバックスでも売ってる?最安値で買う裏技で書きましたが、お得にメンテナンス剤を購入するテクニックを紹介します。
ここをクリックして詳細を開く


日本ライティング(シラザン公式)から商品を選択して、支払い方法はAmazon Payを選択する。
支払いの確認画面でアマゾンギフトカードの残高にチェックを入れればOK!



面倒な住所入力なども必要ないのでめちゃくちゃ便利。
しかも公式サイト専用のポイントも二重取りできるのでおすすめです!




シラザン50専用メンテナンス用品の紹介





シラザン50の専用メンテナンス関連だけでもいろいろな種類があります。
しかし、専用品以外の方がコスパや性能がいい場合もありました!
シラザン50専用メンテナンスシャンプー
メンテナンスシャンプーのメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
1本で約10回の洗車が行える 洗浄効果と皮膜保護を兼ね備えている コーティング未施工車でも撥水するシャンプー | 気温が高い時期など水垢になりやすい 規定量より薄く作る必要性がある場合も |
ガラスコーティング専用シャンプー


撥水やワックス成分を含まないので、シラザン50のコーティング施工前にも使うシャンプーです。
シラザン50専用メンテナンスシャンプーよりは安いので、水洗いでは物足りない時やメンテナンス剤を使う前などにおすすめ。


ガラスコーティング専用シャンプーのメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
コーティング施工前・施工後どちらもOK 撥水/ワックス成分を含まないシャンプー 1本で約3回の洗車が行える | 撥水性はないので別途メンテナンスが必要 単品で買うと送料が880円もかかる |
メンテナンスシャンプーとガラスコート専用シャンプーの違い
シラザン50専用メンテナンスシャンプーは「皮膜保護」を目的とした商品です。



でも正直お金に余裕があって、常に車をビカビカにしたい人だけでいいかなと思っています。
- ガラスコーティング専用シャンプーで汚れは十分落ちる
- 専用メンテナンス剤で犠牲皮膜があたらしく作れる
- 上の二つをまとめて買えば送料無料になる
- そもそも水洗いで基本キレイになる
シラザン50専用メンテナンス剤


シラザン50の美しさを維持するには定期的なメンテナンスが必要。
シラザン50専用メンテナンス剤は、ボディにスプレーして拭くだけで、犠牲皮膜を作り、コーティング面の保護と艶出しをしてくれます。


シラザン50専用メンテナンス剤のメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
*シラザン50施工直後に使用するのもあり 施工後半年たってからのメンテナンスに 撥水性能が落ちてきたときに ※施工直後とは2時間経過して硬化したあと | 撥水性の復活には別の専用復活剤のほうがいい ※単品で買うと送料が880円もかかる ガラス面には施工できない |



※ガラスコーティング専用シャンプーと同時購入すると、ほぼ5000円ちょうどになるので送料無料になるのでおすすめです!
シラザン50イオンデポジットクリーナー/撥水/滑水復活剤


シラザン50施工後の撥水力の低下や雨染みのメンテナンスキット。
- 施工後にクリーナーを使うと撥水性が失われる
シラザン50イオンデポジットクリーナー/撥水/滑水復活剤のメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
シラザン50の超撥水を復活させる イオンデポジットクリーナーは施工前にもOK | 施工後にクリーナーを使うと撥水性が失われる ぶっちゃけ他社性の方がコスパがいい |
シラザン50専用のイオンデポジットクリーナーは、こちらでも書かれているように撥水・滑水の層ごとイオンデポジットを落とします。



そのため撥水性が失われるため、別途シラザン専用撥水復活剤(セットで税込6800円)を購入しなければなりません。
イオンデポジット処理はながら洗車BASEがいいと思う


こちらの記事で紹介していますが、イオンデポジットの除去や撥水の復活はながら洗車BASEがおすすめです。
さきほど撥水力の比較でも紹介しましたが、シラザン50専用メンテナンス剤にも劣らない撥水力でした。



最強の組み合わせは「ながら洗車BASE」で下地処理して、シラザン専用メンテナンス剤で保護をするのが個人的にはおすすめ!


シラザン50関連のよくある質問
- シラザン50洗車いつから?
-
シラザンの硬化時間で紹介していますが、水洗いは最低1週間、洗車機は最低1ヶ月は待つよう推奨されています。
- シラザン50の施工方法は?
-
シラザン50はスプレーして拭くだけです。詳しいコーティングの手順はこちらの記事で紹介しています。
- シラザン50の使い方は?
-
シラザン50の使い方と施工手順の記事で詳しく紹介していますが、コーティング剤をスプレーして拭くだけです。
施工のポイントや細かい注意点なども書いているのであわせて読んでみてください。
- シラザン50はどこに売っているの?
-
基本的にはオートバックスのような量販店には置いておらずネット販売です。
「シラザン50はどこに売っている?」の記事で最安値を比較しているのでこちらもあわせて読んでください。