【マリンパーク御前崎オートキャンプ場】ゆるキャン聖地や周辺施設も紹介

スポーツカーの小さなトランクでもキャンプがしたい。

ロードスター×コンパクトキャンプを楽しむブログ【ロドキャン△】!

やまと

今回の目的地はゆるキャンの聖地【マリンパーク御前崎キャンプ場】です。

2022年11月にマリンパーク御前崎キャンプ場に行ってきました!

この記事ではマリンパーク御前崎キャンプ場の基本情報や周辺施設などについて紹介していきます。

キャンプの体験談は別記事で紹介するので、こちらもあわせて読んでみてください。【準備中】

YouTubeチャンネル開設しました

ロードスターやキャンプの様子を動画で見られます!

コツコツとこちらもアップしていくので「チャンネル登録と高評価」ぜひお願いします‼︎

目次

マリンパーク御前崎【キャンプ場情報】

  • 住所:〒437-1623 静岡県御前崎市港6099-1
  • 料金:2,000円〜(詳しくはこちら)
  • シーズン営業:3月〜11月(冬季プランもあり)
  • 定休日:毎週火曜日・水曜日
  • チェックイン:13:00〜17:00(なぶら市場横にあるなぶら館にて受付)
  • チェックアウト:〜11:00(受付時に渡されるファイルをポストに返却)
  • アーリーチェックイン/レイトチェックアウト:OK(詳しくはこちら)
  • 消灯時間:22:00〜
  • 焚き火:OK(直火NG/強風に備えたスクリーンなどは必要)

RECAMP御前崎の口コミと設備について

  • キャンプ場まで道が広く、アクセスしやすい
  • 周辺施設がいろいろあり、大人から子供まで楽しめる立地
  • キャンプ場でゴミを回収してくれるので、帰りはとても楽になる
  • 秋冬は強風の確率が高く、初心者には厳しいことも
  • 海を眺めながらキャンプができるサイトはごく一部
  • トイレやシャワーなどの設備がイマイチ

RECAMP御前崎のトイレについて

トイレは中央の炊事等付近と、Eサイト側の階段を降りた海水浴場用の2箇所が使えます。

でも筆者が行った時は、衛生面でイマイチだなと感じました。

  • 海水浴場側が和式でう〇〇がはみ出ていた
  • キャンプ場内のトイレは古くて清掃用ホースから水漏れ
  • 全体的にトイレの数が少ないのでハイシーズンは混み合う可能性大
やまと

今は山奥のキャンプ場でも綺麗なトイレを使えるので、もう少し設備投資してほしいなというのが正直な感想です。

御前崎キャンプ場のお風呂について

マリンパーク御前崎キャンプ場では、『夜21時まで利用できる無料のシャワー』があります。

しかし、こちらも注意点があります。

  • 仮設とトイレのような外観
  • 換気や排水が悪く使い勝手は悪い
  • 電源がとれないのでドライヤーなどは不可
やまと

夏場に汗を流す程度ならOKですが、寒くなってくると利用は厳しいかなといった印象です。

マリンパーク御前崎オートキャンプ場の天気は要チェック!

やまと

この辺は「遠州のからっ風」と呼ばれる強風が吹くので注意が必要です。
御前崎の天気予報を確認して無理をしないように!

寒くなってくると、キャンプをするには少し厳しい強風が吹くことが多いエリアです。

  • テントやタープの設営が困難
  • テントやタープが破損する恐れあり
  • 潮風とともに砂が舞い結構汚れる
  • 焚き火をするなら風防は必須
強風に遊ばれる筆者の姿はこちらから

御前崎キャンプ場の料金一覧はこちら

2023年1月現在の料金
  • オーシャンビュー(Eサイト):5,000円〜(おすすめ)
  • 電源付きオートサイト:5,000円〜
  • その他オートサイト:4,000円〜
  • フリーサイト:3,000円〜
  • デイキャンプ:2,000円〜
  • その他プラン
やまと

御前崎キャンプ場の料金は少し高めの設定です。

キャンプ場の予約サイトを見ると、ほとんどが「シーサイド区画」と表記されています。

しかし「オーシャンビューサイト」はオススメのEサイトだけですので注意が必要です。

RECAMP御前崎のアーリーチェックイン/レイトチェックアウト

〇アーリーチェックイン

  • 受付時間:9:00~12:00
  • ご利用時間:9:00から入場可能
  • ご利用料金:2,000円(税込)/1サイト

〇レイトチェックアウト

  • 受付時間:8:30~11:00
  • ご利用時間:~17:00まで滞在可能       
  • ご利用料金:2,000円(税込)/1サイト
やまと

こちらは事前予約不可となっています。(詳しくはこちら

ご利用日の予約状況に応じてご利用可否を判断させていただいており、
可能な場合は以下内容にて受付いたしております。

事前予約は行っておりませんので、直接現地へお越しくださいませ。
空き情報については、前日もしくは当日に予約完了メール下部に記載の連絡先にご連絡くださいませ。

なっぷ

recamp 御前崎 キャンセル料

スクロールできます
キャンセル日当日(18時以降)当日(18時まで)前日2日前3日前4日前5日前6日前7日前
(予約金額の)100%90%80%70%60%50%40%30%20%
詳細はこちらの利用規約で

RECAMP御前崎の予約はこちらから

やまと

御前崎キャンプ場の予約は「なっぷ」からできます!

マリンパーク御前崎へのアクセスと周辺施設

マリンパーク御前崎は海水浴場も目の前で釣りやサーフィンなどのアクティビティもあり!

ここではそのほかにも車で30分以内で行けそうなところを中心に、周辺施設を紹介していきます。

ゆるキャンの聖地御前崎の灯台

画像引用:御前崎市公式サイト

ゆるキャン△SEASON2の第2話でリンちゃんが「海だぁ〜!!」と叫びたくなったあの灯台が御前崎にあります。

季節によって参観時間が変更になったり、悪天候時は参観が中止になったりすることもあるので、事前に調べてから行くことをおすすめします。

やまと

特に秋ころから冬にかけては強風が吹く地域なので注意が必要です。

なぶら市場

なぶら市場公式サイト

御前崎キャンプ場の受付がある「なぶら館」の隣にあるなぶら市場。

新鮮なお魚やお土産もあり、食堂では海鮮丼やソフトクリームなども販売しています!

キャンプ場からも歩いてこれる距離なので、夕食の食材はここで買って海鮮BBQなんかもおすすめです。

やまと

薪も販売してて、受付で売っているものより安く買えたので筆者はなぶら市場で薪を調達しました!

道の駅【風のマルシェ御前崎】

風のマルシェ御前崎

マリンパーク御前崎から車で20分ほどのところにある、道の駅風のマルシェ御前崎。

ここではレストランや新鮮な農産物が安く売られています。

西から御前崎へ向かう方は休憩がてらによって、新鮮な農産物を購入してキャンプ飯にしてみては?

大石ハム

マリンパーク御前崎から車で30分ほどのところにある、掛川市の大石ハム。

代々養豚場を営んでいて、育てた豚を加工して販売しています。

ソーセージやハムなどは添加物は必要最小限、保存料はいっさい使わない安心・安全な本物の味にこだわっています。

やまと

市販の加工肉は不安があるので食べられない筆者も、ここで買ったものは美味しくいただけました!

大東温泉

マリンパーク御前崎から30分ほどのところにあるリバティーリゾート大東温泉

大人一人1,000円で入れる天然温泉で、実はこちらでもキャンプをすることができる施設となっています。

マリンパーク御前崎キャンプ場のシャワーはかなり簡易的で使い勝手はイマイチなので、旅の疲れを癒したいかたは少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

観光農園

画像引用:赤ずきんちゃんのおもしろ農園

こちらもマリンパーク御前崎から30分ほどのところにある、赤ずきんちゃんのおもしろ農園

いちご・メロン・すいか・さつまいもなど、さまさざま収穫体験ができる観光農園です。

各種体験は予約が必要ですが、こども連れでキャンプに行く方などは、寄り道して行くと喜ばれそうな施設ですね。

カインズ

マリンパーク御前崎から15分ほどのところにあるカインズホーム御前崎店。

静岡県ではよく見かけるホームセンターで、シーズンにもよりますがキャンプ用品などを購入することもできます。

万が一忘れ物をした時でも、近くにホームセンターがあると安心ですね。

マリンパーク御前崎オートキャンプ場に行ってきた!【ブログ】

【準備中】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年秋にキャンプデビューをした素人キャンパー。
ブログとYouTubeでゆるいキャンプ情報を発信中!

*当サイトではAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

目次